ぼくのおじさん 30点

「ぼくのおじさん」は、おじさんを中心に描いた前半が面白いけれど、後半になると一気に失速する。

小学4年生の雪男(=大西利空)は、連休中の課題として身近な大人について作文を書くことになる。雪男の両親は平凡で、父親の定男(=宮藤官九郎)は会社員、母親の節子(=寺島しのぶ)は専業主婦だ。そのため雪男はネタに苦しむが、ちょうどよいことに、雪男の家には定男の弟(=松田龍平)が居候していた。おじさんは哲学者と名乗っているが、ほとんど毎日ぐうたらしていて、何の役にも立たない。雪男はおじさんについて作文を書きはじめる。

ネタバレなしの感想

雪男は子供の姿をしているけれども、中身は「常識的な」大人である。言ってみれば、コナンを退屈にしたようなものだ。

そんな雪男から見れば、おじさんはだらしがなく、言うことも屁理屈や言い訳ばかりだ。またおじさんは、一応、大学の非常勤講師をしているのだが、能力を見せる機会はほとんどない。

原作が長年愛されているのは、哲学者(あるいは訳のわからない難しそうなことをしている人)が一定の尊敬を集めているからだと思う。もしおじさんが私のように能も学もないニートだったら、一体誰がこの本を買うだろう。

しかし、人々は哲学者を遠くから眺めるのは楽しむが、近くにいると煙たいようだ。特に節子はおじさんに冷たい。居候ということもあろうが、人間は家に金を入れないと、これほどまでに拒絶されるのだろうか。

このように前半は独特で面白い。だが、おじさんがお見合いに行くあたりから状況は徐々に悪化する。

原作でもおじさんは見合いをするのだが、そこに日系アメリカ人は出てこない。また、おじさんが見合いの相手を追いかけることもない。

たしかに原作の後半は地味ではある。ただ原作は長年読み継がれ、一定の評価も得ている。だから、よほどの自信がなければ、原作の後半を削り取って新たな脚本を移植することはできないだろう。またその脚本が極端に不出来とあらば、嵐のような批判は免れない。

おじさんは一家の人間からはやや冷遇されているけれど、一応は哲学者である。哲学の道を追求するため、経済的苦境に耐え、兄夫婦の家に居候し、みなに疎まれても黙っているのである。おじさんは変わり者だから何も感じていない、と考えるのは正しくない。むしろ、おじさんは普通の人よりも頭が良いのだから、きっと感受性や自尊心も人一倍だろう。それに、おじさんだって哲学以外の職に就けただろうが、あえて険しい道を選んだのだ。

そんなおじさんが女性を追いかけるために四つ星コーラのシールを集めるとは考えにくい。

第一に、もし人生の目的を女性に替えてしまうなら、今までの積み重ねは一体何だったのだろう。もし女性を目的にするなら、大卒で普通に就職した方がいい。それくらいおじさんはわかっているはずだ。

第二に、それでも女性の方に舵を切るならば、今からでも安定した職に就くか、金を得る努力をはじめるだろう。おじさんは変わり者だから、とりあえず女性に会いたいだけだ、という素朴な意見はおじさんを侮りすぎている。

上記以外にも、本作は問題点が多い。

まず、俳優たちの演技が今一つだ。松田龍平と大西利空はそこそこ上手かったものの、俳優たちの中には、大げさだったり、セリフが棒読みだったり、ぎこちなかったりする者が目立った。

それをいちいち指摘することはしないが、一つだけあげるなら、真木よう子の演技は改善が必要である。英語は言うに及ばないが、日本語の滑舌も悪く、セリフに感情がこもっていない。最後の方に真木が振り返る瞬間がある。私はそこを見て、真木が真剣に演技に取り組んでいるのか疑問に感じた。もちろん、撮り直さない監督も悪い。しかしこういったことは素質の問題と言うよりも、心がけの問題だと思う。俳優は演技の専門家であり、顔だけで食っているわけではない。

また後半に入ると、不自然な場面が一気に噴出する。

雪男は、かわいい、かわいい、と言われて美術館で全員に囲まれる。レストランでたまたま後ろに座っていた男が実は重要人物であり、しかも男とは顔見知りである。買い物から帰ってくるとちょうど客が1階でエレベーター待ちをしていて、しかもさらに都合の良いことに、連れだけが遅れてくる。墓に手を合わせていると、ちょうど誰かが呼びに現れる。

原作は、前半、後半共におじさんを主役とする話だ。それに対して本作は、前半はおじさんの話だが、後半はおじさんの見合い相手と元彼の話が中心となり、おじさんの存在感は急速に低下してゆく。

一番最後の場面などは、まともな案が思い浮かばず、どうしようもなくなって書いたようなものだ。ここでおじさんはようやく一矢報いるが、すでにおじさんの影はすっかり薄くなっており、取って付けた感は否めない。

ちなみに、エンドクレジッツの後に一場面ある。皮肉なことに、これが後半最大の見せ場だから、我慢して座っていた方がよいと思う。

本作は原作が良かっただけに、少し残念な出来映えだ。映画館で観る理由はないだろう。

原作 北杜夫『ぼくのおじさん』  監督 山下敦弘  出演 松田龍平、真木よう子、大西利空、寺島しのぶ、宮藤官九郎、戸次重幸、戸田恵梨香、ほか

1時間50分

スポンサーリンク
面白い映画のレクタングル(大)
面白い映画のレクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
面白い映画のレクタングル(大)