こんにちは・さようならの まど 65点

祖父母と孫の交流を描いた「こんにちは・さようならの まど」は、世界の理想を描いた教育的絵本である。

女の子の祖父母は町の中心にある大きな家に住んでいる。女の子が煉瓦の道を歩いて裏の入り口まで行く途中、台所の真ん前を通る。そこに魔法の窓があって、彼らが台所にいると、そこから顔が見える。そんなとき女の子は窓をコツコツ叩いて隠れたり、窓ガラスに顔を押しつけたりして彼らを驚かせる。そして彼らが先に女の子を見つけたときは、手を振っておかしな顔で笑わせる。この窓のおかげで、家に入る前から楽しい挨拶ができる。

本書の絵は子供が描いたようにのびのびして大雑把(?)であるが、よく見ると、場面の雰囲気が伝わるよう実に巧みに描かれている。しかし大人が計算して描いた印象はさほど受けず、本当の子供の絵を見るような楽しい気分になる。

本書に登場する祖母はアフリカ系でイギリス出身、祖父はおそらくユダヤ系であり、彼らの娘とヨーロッパ系の旦那の間に生まれたのが女の子、という設定になっている。祖父母は町の中心にある大きな家に住んでいるから、この設定にあまり違和感はない。しかし全体的に見ると米国ではさほど混血が進んでおらず、異人種間の壁は依然分厚いように思う。私が米国に留学させてもらった際に通ったのはヨーロッパ系主体の大学だったが、そこで異人種間のカップルは見かけなかったように思う(土地柄ではあるが)。アフリカ系の学生は少数派で見つけるのが難しいくらいだったのだが、ごく希にアフリカ系同士のカップルが目に留まった。そのときは、どうやって見つけたの!?と驚くと同時に、少し切ない気持ちにもなった。本書の女の子にとっては母親と父親、そして祖母と祖父の間で人種が異なることに対する違和感はないようで、外の世界もこのようであってほしいと思わされる。子供たちが本書を読んで、少し見た目や習慣が違っても、人としてはみなそれほど変わらない、と感じてくれればよいのだが。

本書の話にはさほど工夫が見られないものの、絵には教育的配慮がある。ぜひ図書館で借りて読んでみたい。

文 ノートン・ジャスター  絵 クリス・ラシュカ  訳 石津ちひろ

32頁 文字数多い 全文字かな

2006年コールデコット賞

スポンサーリンク
面白い映画のレクタングル(大)
面白い映画のレクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
面白い映画のレクタングル(大)